春の訪れ ふきのとう2011/03/05

スーパーマーケットシリーズです。
スーパーで「ふきのとう」を見つけてスケッチしました。
やはり天ぷらかな?

冷蔵庫を見ると、家の奥さんが買ってきた「たらの芽」が入っていました。
春なんですよね。

山の恵み たらっぺ2011/03/06

山の恵み たらっぺ
昨日の山菜の続きです。
たらの芽は、方言で「たらっぺ」とも呼ばれています。

昨日の夕食は、「ふきのとう」と「たらっぺ」を天ぷらにして美味しくいただきました。

花粉の季節がやってきましたが、山菜の苦味が症状の緩和に効くといううわさもあります。
これが、本当だとすると、まさに「山の恵み」です。

大切なのは お互いを思いやる気持2011/03/12

大切なのお互いを思いやる気持ちだと思う
メールで親戚や友人、海外にいる娘と情報交換しながら
テレビで被害情報をかけ、ラジオで音楽と視聴者からの励ましのメッセージを聞いています。

今回の大震災の被災者の皆様には、謹んで、お見舞い申し上げます。
こんな時に大切なのは、お互いを思いやる気持ちだと思います。

本日の画材に選んだのは、ゴディバベアです。
数年前に他界した亡き母が絵の題材にしていたお気に入りのテディベアで、クリスマスとホワイトデーの際に、その時々のオリジナルデザインでGODIVBAの店頭に並びます。

母の冥福を祈る意味でも、2011年ホワイトデー版の「くまさん」を描いてみました。

「くまさん」より、皆様に愛をお送りします。

お互いを思いやる気持ち2011/03/13

お互いを思いやる気持ち
メールで親戚や友人、海外にいる娘と情報交換しながら
テレビで被害情報をかけ、ラジオで音楽と視聴者からの励ましのメッセージを聞いています。

今回の大震災の被災者の皆様には、謹んで、お見舞い申し上げます。
こんな時に大切なのは、お互いを思いやる気持ちだと思います。

本日の画材に選んだのは、ゴディバベアです。
数年前に他界した亡き母が絵の題材にしていたお気に入りのテディベアで、クリスマスとホワイトデーの際に、その時々のオリジナルデザインでGODIVBAの店頭に並びます。

母の冥福を祈る意味でも、2011年ホワイトデー版の「くまさん」を描いてみました。

「くまさん」より、皆様に愛をお送りします。

落ち着いて、頑張ろう2011/03/16

落ち着いて、頑張ろう
心がざわつく、状況ですが・・・
落ち着いて、自分を見直す時間と
頑張って、動き回る時間を
同時に作り出すことが重要と思います。

今日は、休みを戴いて、家に何が有るかを確認して
当面、必要になるものを、適度に買い足しました。

余った時間は、お絵かきにと料理に当てました。

長期戦になると思いますので、平常心が
肝心と思います。