気持ちを送ります2011/03/19

気持ちを送ります
今回の震災の被害に会われた全ての皆様に、捧げます。
私ができることはほとんどありませんが、気持ちだけでもお送りします。

こんな時は、熱い気持ちと冷静な判断が大事なのだということを聞きました。

できるだけ、この理想に対応したいと思います。

皆様も、ご自愛ください。

花束をお送りします2011/03/20

今回の震災・津波の被災者の皆様には、謹んでお見舞い申し上げます。
当方では、幸運にも、妻の働く幼稚園で、無事に卒園を迎えることができました。
これからの日本を支えるのは、若い人々です。
健全な心を持つ子供を育てることが、今後、重要と思います。

このスケッチは、父母の方々にささやかに開催していただいた「卒園を祝う会」で戴いた、花束をスケッチしてしました。
今日はここまで、明日に彩色したいと思います。

花束は心の安らぎ2011/03/21

花束は心の安らぎ
昨日描いたスケッチに着色しました。

幼稚園の「卒園を祝う会」で、父母会から頂いた花束ですが、ちょっとでも、皆様の心の安らぎに役に立つことを願いつつ・・・

花束を作ってくださったのは、大泉のパパスというお花屋さんです。
ちょっと、変わった現代風の花束を作ってくれるお店です。

お近くにお越しの際には、是非、店を覗いて見てください。

春は来る! 遅咲きの水仙2011/03/26

春は来る! 遅咲きの水仙
幼稚園の庭に遅咲きの水仙が咲きました。
実家に咲いていた株を移植したものです。

この花が咲くのを見るたびに亡き母を思い出します。

東北・関東大震災では多くの方が被災され、大変ご苦労されていると思いますが、こんなときでも、春は確実にやってくるわけです。

みんながハシャグ春が来るには、まだ時間が掛かると思いますが、前向きに歩いていきたいと思います。

捧ぐ! 遅咲きの水仙2011/03/27

捧ぐ! 遅咲きの水仙
昨日の続きで、黄色の強い小さな水仙を描いてみました。

すべての人々に、祈りとともに捧げます。