タイ王宮に(ワットプラケオ)2011/08/14

タイ王宮の外壁タイル(ワットプラケオ)
今日は、バンコクの最終日
長女は次のリゾート島に向けた荷物をまとめに自分のアパートに
父・母・次女は、タクシーでタイ王宮に(ワットプラケオ)に

王宮は混雑していて暑くて大変でした。
細かなタイルが張っている外壁が印象的でした。

タイ王宮の守り神2011/08/14

タイ王宮の守り神
タイ王宮の守り神を描いてみました。
実はホテルに置いてあったガイドブックを見ながら
涼しいホテルの部屋で描いています。

炎天下のなかスケッチはできません。

様々な顔の守護神が王様を守ります。
日本で言えば、四天王や仁王様のようなものでしょうか?

観光地の足(オート三輪車 トゥクトゥク)2011/08/14

観光地の足(オート三輪車 トゥクトゥク)
観光地の足は、オート三輪車 トゥクトゥク です。
ちょっとボルので、事前の交渉が重要です。
王宮から桟橋の1km位の距離で、180円でした。

交渉は次女がしました。

ワット・アルンの渡し舟2011/08/14

ワット・アルンの渡し舟
桟橋から向こう岸まで渡し舟で渡ります。
「矢切の渡し」のような距離で、一人10円ぐらいで渡れます。

河の向こうに見えるのが、ワット・アルンです。
K建設がライトアップのスポンサーになっていたと思います。

ワット・アルンを守る神2011/08/14

ワット・アルンを守る神
ワット・アルンの塔は、他の方にお任せするとして・・・
ここでは、それをを守る神々の姿をご紹介します。
みんなで並んで、塔を支えていました。